かわいい四角形のコインケースができました。
普段は阿波踊り衣装をお仕立てしている縫製職人が1つ1つ丁寧にお作りしております。
手のひらに収まるサイズ感ですが、容量もしっかりと入る優れもの。
100円玉ですと25枚ほど収納することができます◎
薄い四角の形でかさばらないので、お祭りの際のサブ財布にもぴったりです。
もちろん、小銭入れのほかに
阿波踊りの小物やアクセサリーを入れても。
阿波踊りの他にも
お祭り、旅行の時やアウトドア、フェスなどで極力荷物を少なくしたい時にも邪魔をしません。
■ちりめんに関して
Made in Japanの二越ちりめんです。
阿波踊りの小物入れや編み笠入れなどでも実際に使用されています。
かばんの中にあるだけでぱっと気持ちが明るくなる柄を揃えました。
■藍染に関して
―徳島が誇る天然阿波藍―
徳島でつくられた藍染料「すくも」は阿波藍とよばれます。
そんな天然灰汁醗酵建て(※1)の天然阿波藍で染め上げられています。
※1天然灰汁醗酵建てとは――――――
化学薬品をいっさい使用せず、自然界からとれる原料を用いて発酵させ染色液をつくります。
江戸時代から続くといわれる伝統技法で、人にも環境にもやさしい、安心安全な染め方法となります。
なんと、天然灰汁醗酵建ての藍染は全体の1%程度といわれています。
――――――――――――――――――
徳島にて1つ1つ丁寧に染められております。
■サイズ
1辺の長さ 約6cm
正方形です。
■素材
【藍染】
表地:綿100%
裏地:綿100%
釦:真鍮
【ちりめん】
表地:ポリエステル100%
裏地:綿100%
釦:真鍮
■製品について
※藍染製品は、染め上がりが1つ1つ異なります。
その時々で色の濃さが異なります。
色柄はお選びいただけませんので、ご了承くださいませ。
※生地には、生産時の折傷があるものもございます。
品質には問題ございませんのでご安心くださいませ。