粋な
ハッピ型のショルダー誕生◎
お祭りの時、携帯やお財布の持ち歩きに困った経験はありませんか?
ゆかたや甚平にはポケットがないことが多く、間に合わせで普段使いのかばんを使う・・・
そんな経験をされた方もたくさんいらっしゃるのでは。
せっかくのお祭りに合うかばんがほしい!
そんな時におすすめなのがこのハッピ型ショルダー。
お祭り姿をさらに粋に演出してくれます。
携帯も入るサイズ感なので、お祭りの時のメインバッグに◎
肩ひもにもこだわりました。
肩ひもは、
真田紐を使用しています。
真田紐とは?・・・・・・
戦国武将・真田昌幸が用いたことが名前の由来になったとも言われており、NHK大河ドラマ「真田丸」をきっかけに再注目されるようになったようです。
伸びにくく非常に丈夫なことが特徴で、その丈夫さから戦国時代には鎧兜の紐・帯締めなどの武具にも使われてきたほど。 現在では高級な茶器、美術品、宮内庁の贈答品などを納める桐箱の紐に使用されているそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
アジャスター付きで
70cm〜140cmまで調節が可能なのもこだわりのひとつ。
肩ひもは付け外し可能で、大きなポーチとしてもご使用いただけます。
お祭りにも、普段のお出かけにも、ぜひ和を取り入れてみられてはいかがでしょうか?